【4年以上愛用】僕が飲み続けているChoiceプロテインを正直レビュー!

食事

※本ページはプロモーションが含まれています

「Choiceプロテインは美味しい?」

「おすすめのポイントは?」

Choiceプロテインは一言でいうと「美味しく飲める健康的なプロテイン」です!

そんな “Choiceゴールデンホエイ グラスフェッド プロテイン” を4年以上毎日飲み続けている僕が、実際に飲んだ結果をレビュー形式で紹介します。

購入を考えている方や気になっている方はぜひ参考にしてください。

おはたまご
おはたまご

僕は抹茶味を愛用しているので、本記事は抹茶味についてのレビューとなります!

基本情報

まずは、パッケージや栄養成分などの基本情報です。

パッケージ

全面鮮やかな黄緑色であり、”グラスフェッドを連想させる放牧の牛さん”がデザインされています。

2年程前から真空パックになったことで、ピチピチな状態で届きます。

おはたまご
おはたまご

チャックも問題なく閉じるので、品質劣化の心配は不要です!

栄養成分

1回あたりのタンパク質含有量は約20gで、甘味料は天然由来のステビアを使用。

人工甘味料、香料、着色料は使用せず、健康面に配慮されています。

1回分あたり大さじ4杯とありますが、Choice販売のスプーンを使用する場合は2杯で同量となります

おはたまご
おはたまご

スプーンは別売りとなっています。

付属していないので注意です!

グラスフェッドプロテインとは

グラスフェッドプロテインは

  • 放牧された状態で飼育されておりストレスが少ない
  • 牧草や植物など様々な自然飼料で育っているため健康的

など、自然に近い環境で育った牛の乳を原料として作られています。

そのため、栄養価が高く不純物が含まれていないといったメリットがあり、栄養補給に加えて健康的な体作りに役立ちます。

レビュー

それでは実飲(水割り)レビューです。

泡立ち

他のプロテインに比べると、シェイク後の泡立ちは多い印象。

乳化剤(泡立ちを抑える役割)を含んでいないからだと思いますが、健康面を優先するのであれば不要です。

シェイク後の経過時間と泡量は以下の通り。

10分後

半分ほど減ります

20分後

1/4ほどまで減りました

おはたまご
おはたまご

飲む20〜30分前に作っておくのがおすすめです!

粉末の溶けにくさ

「水 → 粉」の順に入れた場合、常温水や冷水に対しても溶けやすいという印象。

多少ダマが残ることはありますが、舌触りは気になりません。

ですが、多めに作る場合は注意が必要です。

500mlのシェイカーに対して水300mlで作成

→問題なし

500mlのシェイカーに対して水400mlで作成

ダマになりやすい

おはたまご
おはたまご

ダマができないようにするには、シェイカー内に200ml以上の空間が必要そうです。

多めに作る場合は、大きいサイズのシェイカーで作りましょう。

味についてですが、結論から言うと美味しいです。

詳細を以下にまとめました。

  • 薄過ぎずしっかりと抹茶の味を感じられる
  • 甘味料感は無く、甘さは控えめ
  • 抹茶特有の苦みは再現されていない
  • 後味はスッキリしているが、味わって飲むと少しだけ牛乳のような風味が残る

例えると、「市販されている抹茶アイスの甘さを抑えたような味」です。

ただし、甘党の方には不向きかもしれません、、

おはたまご
おはたまご

僕は甘い物が苦手なのでちょうど良い味でした。

トレーニング後はもちろん、朝や夜でもジュース感覚で飲めます!

飲んだ後

プロテインを飲んだ後の体調変化についてです。

  • 下痢になる、お腹が張るといった症状は感じたことがない
  • 就寝する30分程前に飲んでも、問題なく寝られる
  • 空腹時に飲んでも、1時間ほどしか空腹感は満たされない

飲むことによって体へ負担がかかるといったことはありません。

しかしながら、ホエイプロテインであるため吸収速度は早く、腹持ちは良くないです。

おはたまご
おはたまご

1食に置き換えるというより、トレーニング後や間食として飲むことが最適です

こんな人へおすすめ

レビュー内容を踏まえ、Choiceプロテインがおすすめな人をまとめました!

  • シェイク後はすぐに飲めなくても良い
  • 普段から健康的な食生活を意識している
  • プロテインを美味しく飲み続けたい
  • 人工甘味料っぽさを感じるプロテインは避けたい
  • 水で割っても美味しいプロテインを探している

終わりに

今回は ”Choiceゴールデンホエイ グラスフェッド プロテイン” についてレビューしました。

個人的に、プロテイン選びは味が重要だと思っています。

そんな味や飲みやすさ、品質などの詳細が伝わればと思い本記事を記載しました。

抹茶以外の味や他の種類(ホエイプロテイン以外)もあるので、興味を持った方はぜひチェックしてみて下さい。

サイト運営者
おはたまご

外見より内面重視のサラリーマンです。
大学時から筋トレを始めて今も行っています。(現在8年目)
筋トレをきっかけに考え方や行動の変化(良い方向へ)を感じましたので、それらの経験を元に内面が磨かれる事について皆様へ発信していきます。
よろしくお願いします。

おはたまごをフォローする
食事
シェアする
おはたまごをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました